スマートフォンのアフィリエイト

スマートフォンの基礎
今回は、iPhoneをはじめとするスマートフォンのアフィリエイトについての話だ。基礎的な内容になるので、知っている人はここは読み飛ばして欲しい。
かなり大まかな説明になるが、スマートフォンとは、「かなりパソコンっぽい携帯」というイメージだ。映像や音楽を楽しむことも出来、どちらかと言えばノートPCの小型版、といったほうが近いだろう。→基礎的な内容を飛ばして、本編から読む
スマートフォンベン図
アンドロイド携帯、iPhoneなど様々なタイプがあるが、アフィリエイトにおいてはこれらを分けて考える必要はない。全部「スマートフォン」で捉えればOKだ。
さて、次に普通の携帯で見るホームページと、スマートフォンで見るホームページの違いを考えてみよう。
スマートフォンはパソコンサイトを閲覧する
一般的に、企業サイトをはじめ、メジャーサイトの多くは、パソコンサイトと携帯サイトの2つを用意している。携帯の性能では、パソコンサイトの表示は厳しく、特に横幅などの制限もあり、それに対応するため、多くの携帯サイトが誕生した。
アフィリエイト業界も、これに伴い、携帯サイト専用のアフィリエイトサービスを行うなどの動きはあったが、小中規模のサイト運営者にとっては、わざわざ携帯サイトを新規に作成し、また、携帯サイト用バナー広告などを考えるのは、非常に非効率的であり、大部分のサイト運営者は携帯専用サイトの作成を見送った。
一方、スマートフォンが閲覧するのはPCサイトであり、携帯専用サイトを閲覧しない。下記の図のように、PCから見るものと同じ内容を閲覧する。
携帯サイトとiPhoneサイトの違い
我々サイト運営者は、PCユーザーに対してページを作成したり、広告を設置する行為は、そのままスマートフォンユーザーに対しても行うことになるので、一切の労力なしにアフィリエイトの売上アップになるのだ。携帯専用サイトを用意している者にとっては面白くないことだが、携帯専用サイトを用意していない者にとっては、嬉しい時代になったと言える。
FLASHコンテンツ、FLASHバナー利用者は注意 (ここから本編です)
多くの人がご存知だと思うが、iPhoneをはじめ、スマートフォンの多くが、FLASHに対応していない。FLASHとはAdobeという会社が提供している、音声や映像が出てくるアレのことだ。このFLASHには色々と問題があり、すでにiPhoneを販売するアップル社は、今後もFLASHに対応する気はないと名言している。
ちなみに、実際にFLASHの部分をスマートフォンで見てみると、白い四角がポッカリ開いたような状態で表示される。これは最近増えてきたFLASHで作ったバナー広告も同様だ。
これに対しての対応策は「FLASHを使わないこと」である。コンテンツ内は勿論、バナー広告に関しても、FLASHのものは避け、普通の画像によるバナー広告を採用することで、問題は解決する。
マウスカーソルの問題
もうひとつの問題がマウスカーソルだ。スマートフォンはタッチパネルのように指での操作であり、マウスカーソルというものが基本的に存在しない。そのため、下記のようにリンクをリンクであると認識できないケースが出てくる。(ちなみに、指で押す動作はタップといいます)
パソコン上でのマウスカーソルの変化
上の例は当サイトのロゴ部分。トップページへのリンクになっているが、スマートフォンの人は実際に指で触るまでリンクであることを認識できない。
だが実際には、上記の問題点はユーザー自身が既に把握しており、多くのユーザーはリンクが分かりにくいことに慣れているという現状もある。そのため、そこまでこの件に関しては神経質になることはないが、リンクを設置する際は「A8詳細ページへ」など分かりやすい形を心がけるといいだろう。
興味のあるところだけ拡大し、興味のないところは縮小して見ている
スマートフォンはご存知のように手のひらサイズである。そのため、ホームページの全体像を見渡し、興味のある文字や画像などのコンテンツに対して拡大し、その周辺またはそれ以降を閲覧していくというスタイルをとる。
これは、バナー広告など最初から興味がない内容だと判断されてしまうと、当然その部分は拡大してわざわざ見ることはしない。訪問者がクリックしたくなるような広告を配置すべき我々サイト運営者は、この点を考慮しなければならない。
スマートフォンの画像縮小の問題
この点の対応策は、「縮小されていても内容が一目で分かるバナーの採用」でOKだ。小さい文字がゴチャゴチャ書いてあるバナーは論外。大きく見やすいものを選ぶと良い。
最善策はスマートフォン専用広告
少し手間はかかるが、これからのスマートフォン普及を考慮すると、スマートフォン専用のアフィリエイトを導入するのもいいだろう。
スマートフォン広告専用アフィリエイトサービスnend(ねんどと読む)は、他社に先駆けて2010年4月よりテスト運用を開始。この記事を書いている2011年4月にはすでに本格始動をはじめており、利用者も凄まじい勢いで伸ばしている。nendはスマートフォン専用のアフィリエイトだが、当然上記までに述べてきたスマートフォン=パソコンサイトの理由で、パソコンサイトのみ所有している人も利用できる。
nendを運営する会社は、アフィリエイト最大手のA8が運営している会社と同じ、ファンコミュニケーションズ。名実ともにNo.1の最大手がやっているので、踏み倒しや間引きの心配もなく、安心して利用出来るということも、利用者が急増する原因と言えるだろう。
しかし、nendの一番の魅力は、閲覧している端末がスマートフォンであると判断したら、スマートフォンの広告を表示し、それ以外の場合なら広告を表示しない「オーバーレイ広告」の存在であると断言できる。
nendの表示状態
オーバーレイ広告などnendの機能については、アフィリエイトサービス別の詳細ページ「nend(ねんど)」を参照してもらいたい。
→nend(ねんど)詳細ページへ