2018.02.22...古くなっている情報を更新しておきました。
アフィリエイトのコツに「悪徳広告主の踏み倒し対策」を追加。2008年頃のブログ獲得競争、12%セルフバックの本ネット販売プログラムを実例として解説。
アフィリエイトのコツに「アフィリエイト業界勢力図2013年版」を追加。NTTマイアフィリエイトの撤退、リンクシェアとトラフィックゲートの合併を中心に、筆者の会社別利用頻度などの解説を行った。
リンクシェアの詳細解説ページを加筆修正。現在行われている貼るだけで600円の広告に関する話と、リンクシェアとA8を比較した利用者層の違いについて考察した。
アフィリエイトのコツに「同じ広告でも異なる報酬比率」を追加。郵便局のアフィリエイトは会社によって報酬率が3%も異なる。郵便局のアフィリエイトを例に歳暮中元商戦の重要性を解説した。
アフィリエイトのコツに「売れる商品の選び方」を追加。マリオカートwiiとDELLのPCを例に、アフィリエイトで売れる商品と売れない商品の違いを解説した。
リンクシェアの詳細解説ページを加筆修正した。バナー広告を設置するだけで報酬を支払う貼るだけ広告と、1円のみから報酬を支払うシステムにより、初心者が報酬振込みまでの一連の流れを体験することなどを実例をあげて解説した。
アフィリエイトのコツに「採算度外視広告の狙い撃ち」を追加。通常の報酬に加え、1個につき500円の追加報酬という脅威の企画を実行中のセブンイレブン。この広告を例にネットショップの構造などを解説。
会社別解説nendのページを加筆修正した。PCサイトや普通のブログでも利用できる広告なのだが、スマートフォン専用サイトを用意しなければいけないと勘違いしている人が多いため、加筆した。
問い合わせが多いnendについて、広告の種類や設置方法をはじめとした補足解説ページを急遽作成した。確かに公式サイトの説明は分かりにくい。
会社別解説にスマートフォン専用アフィリエイトの「nend」を追加。久しぶりの新会社追加である。
スマートフォン専用と言っても、ブログでサイトを運営者や通常サイトの運営者も利用できる。詳細解説ページも用意したので是非この機会にチャレンジしてほしい。
アフィリエイトのコツに「スマートフォンのアフィリエイトを追加した。実は想像以上に参入できるスマートフォン向けのアフィリエイト。よくある勘違い、マウスカーソルについての説明とクリックについての誤解などを初心者向けの内容で記載しました。
A8の会社別解説に、ローテーションバナーについての説明を加筆修正した。ローテーションバナーが表示されないという質問が来ることがあるが、30分程度は準備状態で表示できない。バグではないので気にせず待っていればOKだ。
アフィリエイトのコツに「業界再編と激変時のバブル広告」を追加。リンクシェアとトラフィックゲートの合併によるアフィリエイト業界の構造と、500円バラマキ企画について記載した。
リンクシェアの会社別解説を加筆修正。「貼るだけで報酬広告」や「指定記事報酬広告」などについて解説。しかしそれでも、リンクシェアでアフィリエイトをすると、デルの広告が主力になるだろう。
バリューコマースの会社別解説を加筆修正。バリューコマースにはハンゲームの無料ゲームプログラムがある。それを例に、アフィリエイトにおいての無料ゲームの重要性も記載した。
マイアフィリエイトの会社別解説を加筆修正。1クリック10円の「050グリーンファックスプログラム」を例とする、「クリック単価に惑わされない冷静な判断」を追加した。
リンクシェアの会社別解説を加筆修正した。「貼るだけ広告」や「記事指定広告」などの項目を追加。1円でも発生すれば報酬支払なので、広告料が確実に入るのは、初心者にはわかりやすくて良いと言える。
マイアフィリエイトの会社別解説を修正、加筆した。
アフィリエイト基礎「アフィリエイトの準備」を加筆修正。振り込み手数料をはじめ情報が古くなっているものがあったので修正。また、アフィリエイト会社に登録する際の審査についても加筆した。
アフィリエイトのコツに「変わっていくアフィリエイト業界~後編~」を追加。2008年までとそれ以降の展望。
A8が12月25日まで1000円プレゼント実施中。またしても新規入会者限定100人限定で、って感じで別枠を用意してる。まずいないと思うが、A8に入って無い人は今入ればかなりの確率で1,000円くれます。
トップでの相互リンクはPR3以上、それ以外は相互リンクページとさせていただいております。
リンク切れなどのサイトは整理させて頂いております。
ツールを使っての確認のため、手違いがおこることがあります。削除間違いなどお気づきの点がありましたらご連絡下さい。